陶器
「シスコの女神」 16×15×19 石 年不詳
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Shisuko’s Muse”, stone, 16 x 15 x 19 cm.”
熊本時代の最初期の作品と思われる。この「水がめを抱える女神」は陶器でも繰り返し製作されている。また、「春の庭」(1990年)「アロエの花は冬に咲く」(1995年)などの平面作品中にも度々描かれており、シスコにとって重要なテーマだったようである。
1
「鳥の精」 20×15 陶器に油彩 1989年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Fairy bird”,
1989,oil on ceramic, 20 x 15 cm.”
1
「鳥の精」 25×16 陶器に油彩 1989年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Fairy bird ”,
1989,oil on ceramic, 25 x 16 cm.”
1
「鳥の女神」 19×13 陶器に油彩 1990年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Muse of the bird ”,
1990,oil on ceramic, 19 x 13 cm.”
1
「シスコのおじいさん」 20×13 釉薬仕上げ 1991年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Grandfather”,
1991,ceramic, 20 x 13 cm.”
1
「シスコの仏様」 24×13 陶器に油彩 1992年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Shisuko’s Buddha”,
1992,oil on ceramic, 24 x 13 cm.”
1
「シスコの仏様 (琵琶を弾く)」 22×9 テラコッタ 1993年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Shisuko’s Buddha( play the lute)”,
1993,terra‐cotta, 22 x 9 cm.”
1
「鳥の女神」 24×20 陶器に油彩 2000年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Muse of the bird ”,
2000,oil on ceramic, 24 x 20 cm.”
1
「シスコの人形」 10×6 釉薬仕上げ 2001年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Shisuko’s doll”,
2001, ceramic, 10 x 6 cm.”
1
「鳥の精」 陶器に油彩、マーカー、セメダイン 2001年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Fairy bird ”,
2001,MARKER PEN,oil on ceramic”
1
「ミーチャン」 12×10 釉薬仕上げ 2002年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Cute cat”,
2002, ceramic, 12 x 10 cm.”
1
「鳥の精」 15×21 陶器にアクリル 2002年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Fairy bird ”,
2002,acrylic paint on ceramic, 15 x 21 cm.”
1
「ミア」 12×16 陶器にアクリル 2002年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”MIA”,
2002,acrylic paint on ceramic, 12 x 16 cm.”
1
「シスコの人形」 11×5 テラコッタ 2003年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Shisuko’s dolls”,
2003, terra‐cotta, 11 x 5 cm.”
1
「シスコの人形」 テラコッタ 2003年
Pictured: Shisuko TOMOTO, ”Shisuko’s dolls”,
2003, terra‐cotta”
1
無断複写・転載を禁じます